-
【Zabbix】Zabbix5.0 死活監視用テンプレートの設定と説明
お疲れ様です。satimoです。 Zabbixサーバ上に監視対象機器(ホスト)を登録し既存の死活監視用テンプレート(Template Module ICMP Ping)を割り当てるまでを説明しています。プラスでTemplate Module ICMP Pingに設定されているアイテムについても見てい... -
【Zabbix】Zabbix Server 5.0のインストール(CentOS 7/MariaDB/NGINX)
はじめに CentOS 7をminimalインストールした環境にZabbix 5.0 をインストールからコンソール画面が表示されるまでの手順を書きました。 利用するパッケージとして『MariaDB』『NGINX』を利用してインストールを行っています。 ☆6.0が正式リリースされたの... -
【Zabbix】Zabbix AgentをCentOS 7へインストール
今回はZabbix Agentのインストールについて説明をしていきます。 大まかな流れ Zabbix Agentのインストール 設定ファイルの編集 Zabbix サーバへ監視登録 以上2点になります。 では早速Zabbix Agentのインストールについて説明していきます。 環境 CentOS... -
【雑談】AWSの勉強を始めてみた
仕事の関係でAWSについて勉強する必要が出てきたので勉強方法について考えてみました。 会社から求められていること 【重要】AWSを扱う上での運用ルールの策定ISO27017とISO27018の勉強AWSの設計・構築は不要(他社が行う)AWSと既存環境の接続は考慮が必... -
【初心者向け】VMware Workstation PlayerをWindows10にインストール
これからサーバの構築の勉強や検証を行っていく方にとって必須ツールになるVMWare Workstation Playerのダウンロードからインストールまでを説明しています。 今後必要になるかは不明ですが、手順書を意識した作りををとっています。変な部分で改行を入れ... -
【Zabbix】Zabbix Server 4.0をCentOS 7へインストール
インストール作業の流れ 所要時間30分 Zabbixサーバのインストール MariaDBのインストール 業務の関係でZabbixの運用について考える必要になったので、ナレッジとして掲載しています。 環境 Windows 10へVMwarePlayerをインストールしVMwarePlayer上にLi...