TECH– category –
-
未経験からAWSエンジニアになるには?勉強方法ややるべきことを紹介
この記事を読んでほしい人 AWSは触ったことない人 AWS関係の仕事に興味がある、どんな仕事を行っているか知りたい人 AWSの勉強をしようと思っているけど何から始めたらよいか悩んでいる人 AWSエンジニアの仕事内容について AWSエンジニアの仕事内容につ... -
【AWSの勉強】CloudDesignPattern(CDP)の紹介
お疲れ様です。satimoです。 AWSの勉強を色々初めているのですが、『CloudDesignPattern(CDP)』というサイトを見つけたので紹介していきます。 CloudDesignPattern(CDP)ってなによ? CloudDesignPattern(CDP)ってなによ?ってとこからですが、名前の... -
AWSの勉強何から始める?手を動かそう!!(EC2の作成)
お疲れ様です。satimoです。 AWSの勉強2回目になります。下のような構成を構築していて、前回VPC、サブネットを2つ、インターネットゲートウェイを構築、アタッチまで行いました。 前回構築した内容:AWSの勉強何から始める?手を動かそう!!(VPCの作... -
AWSの勉強何から始める?手を動かそう!!(VPCの作成)
お疲れ様です。satimoです。 AWSの資格は取ったは良いけど、実際に手を動かしたことがないsatimoです。 何度も落ちたけど、何とかソリューションアーキテクトを取った話し そんな中、社内のAWS環境を推進?お金に換える部署へと部署に異動となり若干あ... -
失敗しないITエンジニアの勉強【アウトプットこそが最高の勉強法】
お疲れ様です。satimoです。 ITエンジニアの勉強の方法第三弾になります。 皆さんは『ラーニングピラミッド』という言葉ことを聞いたことはあるでしょうか? ざっくり言ってしまえば、講義や授業を受けただけでは頭には定着せず、手を動かさないと頭に残ら... -
未経験者が初めに目指すべきITエンジニアとは?
お疲れ様です。satimoです。 ITエンジニアって言葉はよく聞くけど、どんな種類があるの?始めに目指すべきITエンジニアって何だろう??目指すべきITエンジニアになる為にはどんな勉強をすればよいんだろう??? そんな疑問についてITエンジニア歴10年のs... -
失敗しないインフラエンジニアの勉強方法【サーバーエンジニア】
お疲れ様です。satimoです。 サーバーエンジニアを目指しているんだけどどんな知識が必要なんだろう? どんな勉強方法が一番効率が良いんだろう? そんな疑問についてITエンジニア歴10年のsatimoが説明していきます。 まわりより少しだけ勉強するだけです... -
Zabbixの基本機能を図解で解説!パッシブチェックとアクティブチェックの違いとは?
お疲れ様です。satimoです。 Zabbixの監視方法で重要なパッシブチェックとアクティブ監視について図解を使って解説しています。 ポイント この記事で使っている構成図は『Cacoo』という作画ツールで書いています。ブラウザ上で書くことができて無料で使え... -
インフラエンジニアって何するの?1日の業務フローを解説
お疲れ様です。satimoです。 インフラエンジニアって名前はよく聞くけど実際どんな業務をしているの? そんな疑問について答えていきます。 インフラエンジニアって何する?基本を解説 インフラエンジニアは、私たちの日常生活や企業活動を支える重要な役... -
【Zabbix+AWS】TELNETエージェントを利用したBGPの状態監視
お疲れ様です。satimoです。 最近はAWSを活用する企業さんが増えてきて、AWSと接続する為にBGPを利用する機会が増えてきました。 で、BGPの状態を監視をしたいって案件も出てきまして、Zabbbixを利用した監視方法について調査をした結果を求めていきます。...