-
【Zabbix+AWS】TELNETエージェントを利用したBGPの状態監視
お疲れ様です。satimoです。 最近はAWSを活用する企業さんが増えてきて、AWSと接続する為にBGPを利用する機会が増えてきました。 で、BGPの状態を監視をしたいって案件も出てきまして、Zabbbixを利用した監視方法について調査をした結果を求めていきます。... -
AlmaLinuxが今四半期リリース。CentOS8は2021/12/31終了に
お疲れ様です。satimoです。 あんまりニュースになった記事とか書かないのですが、気になったニュースがあったので書いてみまし。 CentOS8への移行を完了させた方には取っては「はぁ~?(*´Д`)」というニュースだったのではないでしょうか?(私もその一... -
AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA-C03)の勉強方法と勉強時間
お疲れ様です。satimoです。 4回目の挑戦で(ぎりぎりですが)やっと合格できました!! 合格ラインが720点なのでほんとギリですねww 私のスペック 普段の業務でオンプレミスのサーバの設計や運用関係をしていますが、 AWSは全く触ってませんw ... -
【初心者向けインフラ勉強会】OSの概要について
お疲れ様です。satimoです。 新入社員向けにインフラ全般の勉強会を行うことになったので 勉強会の内容をまとめる+自分の復習かねて内容のまとめを記載していきます。 今回はOSの役割についてになります。 はじめに satimoですが、入社から約10年くらい... -
CentOSのセットアップ中に「One of the configured repositories failed (不明)」と表示される
お疲れ様です。satimoです。 CnetOS7のセットアップ中に「One of the configured repositories failed (不明)」と表示されてセットアップが中断してしまったので対応方法を備忘録として残しておきます。 簡単に環境説明 インストールした際のバージョン:... -
東京証券取引所で起きたシステム障害の会見を聞いて
お疲れ様です。satimoです。 2020年10月1日に東京証券取引所(東証)でシステム障害が発生し、 終日取引ができないといったことが起きました。 ※10月5日に原因の発表がありましたが、『障害発生時に切り替えるための設定が足りていなかった』と... -
AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA-C02)を受験して不合格だったときの勉強方法
お疲れ様です。satimoです。 AWS ソリューションアーキテクト アソシエイトを受験してきました。 そして不合格でした😆 これから受験する人の参考になれば幸いと思い記事を残していきます。 本記事の内容 勉強開始時のスペック勉強方法勉強時間 勉強開始時... -
Sony WH-1000XM4を購入したのでAirPods Proとの比較をレビュー
お疲れ様です。satimoです 9月4日に発売されたWH-1000XM4を購入したのでレビューしていきます。 価格が4万円とお高めですが、満足度は◎です! まず、伝えたいことはノイズキャンセラーが最高です! WH-1000XM4とAirPods Pro どっちを買えばよい?→『イヤ... -
ITエンジニア初心者が取得すべきWindowsの 資格(MTA版)
お疲れ様です。satimoです。 今回はこれからサーバー関連の業務を始めるエンジニアが取得すべき 資格についてまとめていきます。 この記事を書こうと思ったのが、新人君が入社してくるときに 育成計画的なものを作成する必要があるんですよね。 入社から1... -
Windows Update の障害調査~WSUS ではなくインターネットからダウンロードしている?~
お疲れ様です。 satimoです。WSUSサーバーで管理しているクライアントが Windows Updateできないときの対応方法について書いていきます。 WSUSではなくインターネットからダウンロードしている? Making request with URL と記載されているログ調査 実際の...