• Sample Page

人生すべてがコンテンツ

satimo-blog

  • TECH
  • MONEY
  • 技術
  • 効率
  • お金

Zabbix

Zabbix 4.0から5.0へアップデートする方法(CentOS 7.8/MariaDB 5.5/Apache 2.4)

2021/5/10  

新規で5.0Zabbixサーバのインストールはしてましたが、4.0から5.0へのアップデートについて行っていなかったので作業のメモ 振り返りも含めて結果をコピーしているので長~くなっていますが、作業自 ...

AWS 資格

AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記 ~アカウント作成後に行うこと~ AWSの請求レポートの有効化編

2020/7/28  

はじめに AWSのアカウント登録が完了している必要があります。 新規でIAMユーザが作成されている必要があります。 IAM ユーザー/ロールへ請求情報へのアクセス権限付与 請求状況の確認を行うにはルー ...

AWS 資格

AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記 ~アカウント作成後に行うこと~

2020/7/28  

AWSアカウント登録後に行うことのメモ 会社の先輩からアカウント作ったときにこれだけはやっとけと言われたことのメモ ルートアカウントに対してMFAの有効化 AWSの方針としてルートアカウントは基本利用 ...

AWS 資格

AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記~AWSアカウントの作成~

2020/7/28  

早半年が過ぎましたが、やっと思い腰を上げAWSの資格取得に向けて勉強を行っていきます。(遅すぎだろw) 自分の勉強した内容のアウトプットもかねてやったことをつらつらと書いていきます。 AWSアカウント ...

ウイルスバスター

ウイルスバスターをインストール中に『ウイルスパターンファイルを取得できません』と表示されインストールに失敗する

2020/7/13  

ウイルスバスターコーポレートエディションのインストールに失敗する障害に出くわしたので対応方法についてつらつら記載していきます。 障害の内容 ウイルスバスターCorp. クライアントのインストール中に( ...

Uncategorized

WSUSサーバー構築手順(1/3)(Windows Server 2016)

2020/7/11  

WSUSのインストール WSUS関連のファイルを保存するフォルダをDドライブに作成します。今回はD:\WSUS\フォルダを作成WSUSは更新プログラムの保存に非常に容量を使う為、Cドライブと分けること ...

Zabbix

【Zabbix】Zabbix でSNMPトラップ監視できる環境を構築

2021/10/1  

はじめに Zabbixサーバでトラップ受信できる環境の構築を行っていきます。 Zabbix5.0がインストールことを前提に話を進めていますのでインストールが終わっていない場合は下記のリンクを参照くださ ...

運用管理

【SNMP MIB監視】FortiGateのMIB一覧

2021/12/12  

お疲れ様です。satimoです。 勤めている会社でFortiGateの取り扱いが始り、合わせて監視についても考える必要がありそうなので一覧のメモを作成 標準の監視設定を作ってほしいといわれているのです ...

Zabbix

【Zabbix】Zabbix AgentをWindows サーバーへインストール(Zabbix5.0)

2021/10/17  

Zabbix5.0 環境でWindows サーバーへエージェントの導入する方法を説明しています。 初めにZabbixサーバーのインストールをしておく必要がありますのでまだの方はこちらの記事で紹介してい ...

ウイルスバスター 雑談

EMOTET(エモテット)に感染しました

2022/3/3  

EMOTET(エモテット)に感染しました。 私じゃないですよ、取引先っていうんですかね、お付き合いのある企業が感染していて、いろいろと調べることになりました。 始まり ~サーバーのCPU使用率が100 ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 初心者でも安心!Cacoo(カクー)無料版の使い方と活用術
  • 【画像付き】構成図を書く人へお勧めの作画ツールCacoo(カクー)の登録方法
  • ChatGPTのiOS(iPhone版)公式アプリがリリース
  • ChatGPTからPluginが提供されたの一覧を作成!
  • 【始め方】backlogの申込手順 無料でOK

アーカイブ

カテゴリー

人生すべてがコンテンツ

satimo-blog

© 2023 satimo-blog