TECH– category –
-
【New Relic One】New Relic Oneエージェントのインストール
お疲れ様です。satimoです。 New Relic OneをLinux(Amazon LinuxとCentOS)、Windows Server へインストール、アンインストールする手順の紹介になります。 これからNew Relicを触っていく方は参考になる部分もあると思いますのでご一読いただければと思... -
【New Relic One】New Relic Oneで監視できるAWSのサービス一覧を紹介
お疲れ様です。satimoです。 雑な記事になりますが、タイトルにあるようにNew Relic Oneで監視できるAWSのサービス一覧を紹介していきます。 具体的にどのような監視ができるかについても順次記載していきたいと思います。 2021年10月時点で52サービスが監... -
【New Relic One】New Relic AWS Integrationの設定方法紹介
お疲れ様です。satimoです。 今回はNew Relicと監視対象となるAWSのアカウントを連携させる『New Relic AWS Integration(AWSインテグレーション)』の紹介をしていきます。 参考にしたサイト:AWSインテグレーション入門 https://docs.newrelic.com/jp/do... -
【New Relic One】New Relic始めました。初期アカウントの登録
お疲れ様です。satimoです。 別記事でちょこちょこ書いてますが最近AWSの活用を会社が始めていまして、じゃぁAWSの監視ってどうやるのよ?って話しになるわけです。 監視ではZabbixを使っているのですがAWSとなるとZabbixだけではできない部分もあることが... -
Zabbix 6.0 Pre-releaseがリリースされたのでインストール
お疲れ様です。satimoです。 Zabbix6.0のPreRelease版がリリースされましたのでインストールしてみました。 正式リリースされたのでインストールした時の記事はこちら↓ https://satimo.org/2022/05/almalinux-zabbix6-0-install/ https://www.zabbix.com/j... -
CentOS 8の勉強始めました。OSのインストールと初期設定を行う
お疲れ様です。satimoです。 逃げていたCentOS8の勉強を始めようと思い、CentOS8のインストール手順を備忘録を残しています。 いまさらなぜCentOS8?と思う方もいると思いますが、CentOS8のサポートが2021/12/31で終了します。 その為、現在CentOS8で稼... -
AWS認定デベロッパー アソシエイト(DVA-C01)の勉強方法と勉強時間
お疲れ様です。satimoです。 本日何とかAWS デベロッパー アソシエイト(DVA-C01)に合格できましたので勉強方法と勉強時間についてご紹介していきます。 これから勉強始める人は是非ご覧ください。 はじめに AWS デベロッパー アソシエイトの問題内容に... -
【本だけで合格可能?】AWS の試験対策出版本一覧を紹介します。
AWSの資格取得頑張っているのですが、色々本が出てきていますね~ これからAWSの資格取得を目標に勉強するんだけど本がありすぎてわからない人向けに出版されている本の紹介と個人的なおすすめ本を紹介しています。 一部の試験では出版されていない本はあ... -
【AWSの勉強に悩んでいる人は必見】AWS学習サイトまとめ(無料もあります)
お疲れ様です。satimoです。 AWSの勉強を頑張っているのですが勉強時に活用しているサイトをまとめました。 どれも有用なサイトになりますのでAWSの学習に悩んでいる方は是非ご覧ください(無料のサイトもあります) AWS Hands-on for Beginners AWS Hands... -
【AWS勉強】RaiseTech(レイズテック) AWSコースのカリキュラム+評判・口コミ
インフラエンジニアの方でこれからAWSを覚えようとしているのであれば勉強方法について悩んでいる方も多いと思います。 すでに社内でAWSを扱っている部署があればよいのですが、独学でAWSの勉強を行って実践に生かすことは不可能です。AWSから色々資格が出...