TECH– category –
-
【Zabbix5.0】Zabbix Proxy のインストール(CentOS 7/MariaDB)
CentOS 7をminimalインストールした環境にZabbix Proxy をインストールからコンソール画面が表示されるまでの手順を書きました。 データベースには『MariaDB』を利用してインストールを行っています。 【OSのアップデート】 CentOSのインストール後にyum u... -
メールサーバを構築してメール通知する(Zabbix5.0/Postfix)
【はじめに】 自宅の環境にメールサーバを立ててZabbixで検知したアラートをGmailへ通知するようにする環境を構築してみましたので、構築した方法について記載しています。 【環境説明】 Zabbix OS:CentOS7.8 Zabbixバージョン:Zabbix5.0 インストール方... -
Udemyで「Zabbix 5 Application and Network Monitoring」のコースを受講してきた
【UdemyでZabbixの講座を受けてきました】 これまでZabbixについて業務上なんとなく触ってきたのですが、誰かに教わるということが無く、本やらZabbixの公式サイトで調べながらやってきたのでUdemyで見つけたZabbixの講義を受講してみました。 受講した講... -
Zabbix 4.0から5.0へアップデートする方法(CentOS 7.8/MariaDB 5.5/Apache 2.4)
新規で5.0Zabbixサーバのインストールはしてましたが、4.0から5.0へのアップデートについて行っていなかったので作業のメモ 振り返りも含めて結果をコピーしているので長~くなっていますが、作業自体は30分かからないくらいです。 【環境説明】 [root... -
AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記 ~アカウント作成後に行うこと~ AWSの請求レポートの有効化編
【はじめに】 AWSのアカウント登録が完了している必要があります。 https://satimo.org/2020/07/aws-saa-01/ 新規でIAMユーザが作成されている必要があります。 https://satimo.org/2020/07/aws-saa-02/ 【IAM ユーザー/ロールへ請求情報へのアクセス権限... -
AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記 ~アカウント作成後に行うこと~
【AWSアカウント登録後に行うことのメモ】 会社の先輩からアカウント作ったときにこれだけはやっとけと言われたことのメモ ルートアカウントに対してMFAの有効化(ここで説明) AWSログインユーザーの作成(ここで説明) AWSの請求レポートの有効化(別記... -
AWS 認定 ソリューションアーキテクト取得の勉強記~AWSアカウントの作成~
早半年が過ぎましたが、やっと思い腰を上げAWSの資格取得に向けて勉強を行っていきます。(遅すぎだろw) 自分の勉強した内容のアウトプットもかねてやったことをつらつらと書いていきます。 書いてあること AWSアカウントの作成 EC2を立てて、接続確認し... -
ウイルスバスターをインストール中に『ウイルスパターンファイルを取得できません』と表示されインストールに失敗する
ウイルスバスターコーポレートエディションのインストールに失敗する障害に出くわしたので対応方法についてつらつら記載していきます。 環境 ウイルスバスターCorp. XG (build 5474)Windows 10 Pro 1903 【障害の内容】 ウイルスバスターCorp. クライア... -
【Zabbix】Zabbix でSNMPトラップ監視できる環境を構築
【はじめに】 Zabbixサーバでトラップ受信できる環境の構築を行っていきます。 Zabbix5.0がインストールことを前提に話を進めていますのでインストールが終わっていない場合は下記のリンクを参照ください。 【Zabbix】Zabbix Server 5.0のインストール(Ce... -
【SNMP MIB監視】FortiGateのMIB一覧
お疲れ様です。satimoです。 勤めている会社でFortiGateの取り扱いが始り、合わせて監視についても考える必要がありそうなので一覧のメモを作成 標準の監視設定を作ってほしいといわれているのですが、利用者の環境によって違うわけだし、どうしたものかな...