MENU

エンジニアがブログを開設するメリット→デメリットが無し!

お疲れ様です。satimoです。

ブログを始めて1年以上たったので1年ブログを書いてみて改めてブログ書くことってメリットしかないよな~と思い、ブログの素晴らしさを改めてまとめてみました。

エンジニアがブログを始めるメリット

  • 【重要!】自分の知識がお金に代わる
  • 覚えた知識が定着する
  • ブログのネタに尽きない
  • 誰かの役に立つことができる
目次

【重要!】自分の知識がお金にかわる!!

きれいごと無しで話すとブログを書くことでお金にかわります。

理由はこちらの記事で解説しているのでブログがお金に変わる仕組みについて気になる方はこちらの記事で詳しく解説しているの合わせてご覧ください。

簡単にブログで自分の覚えたことを書くことがお金にかわる仕組みとしてはブログの閲覧やブログに広告を張る、ブログの中で商品を紹介して購入してもらうことで報酬としてお金が発生します。

正直にいえば、本職に及ぶほど稼ぐことは難しいと思います。

ただ何記事も書いていくと1つのブログが記事が毎月1000円稼いでくるようなものも出てきます。

私の経験になりますが ↓ のような記事でも世の中の流れによってはめちゃくちゃ読まれることがあります。

あわせて読みたい
Emotet感染チェックツール「EmoCheck」を実際に使ってみた お疲れ様です。satimoです。 最近Emotet関連のニュースが多いですね。記事のタイトルにも書きましたが、Emotetの感染チェックツール「Emocheck」がJPCERTから公開されて...

見ていただくとわかると思いますが、ぶっちゃけ私の勉強の為にEmoCheck書いた記事になります。ほんと簡単に記事になります。。。

こんな記事でもEmotet(コンピュータウイルスの一種)が世界的にはやった時にはありがたいことに、読んでいただく方も多くいまして数日で20,000円くらいの収益を出してくれました。

覚えた知識が定着する

エンジニアの方だと日々覚えることや新しい技術を学ぶ機会が多いと思います。

ただ、ど~~~~しても覚えたことは使っていかないと、どんどん忘れていきます。。。

そもそも覚えたことをすぐに使える機会なんてそうそうあるものでもないです。

そんな時にブログに覚えたことをメモベースでもよいので書くことで知識の定着につながっていきます。

「ラーニングピラミッド」というものを聞いた人もいると思います。簡単に説明すると覚えたことはすぐ忘れる。

そんな中で一番知識として定着する方法は「他の人に教える /すぐに使用する。」ことだ!というものです。

Wikipedia:ラーニングピラミッド

他の人に教えるというのは職場によっては難しいこともあると思いますが、ブログであれば他人へ説明するつもりで覚えたことをアプトプットして自分の知識の定着につなげることができるというわけです。

ブログのネタに尽きない

個人的にエンジニアとブログの相性が良い一番の理由が「ブログのネタに尽きない」ことだと思っています。

エンジニアやっていると何らかの新しい技術を覚える機会も多くあるのでこれが記事になります。またこれまで覚えたことも記事になります。

エンジニアやっていてだるい障害対応なんかも記事にすることもできます。(なぜ障害が発生したか、どうやって解決したかもかければベスト!)

ちょっと覚えたことをメモ程度の気持ちで記事にして、あとから見直して時に気にいらない部分があれば修正。くらい気持ちでOKです。

注意事項としては個人情報や会社の情報は書かないように注意しましょう!

誰かの役に立つことができる

思っている以上にエンジニア個々人が持っている情報は誰かの役にたちます。

自分が当たり前にしていることやこんなくだらないこと書いてもな~なんて記事でも意外と読んでくれる人が結構いたりします。

例えば、上で紹介した障害の対応時の説明の記事や、仕事を効率化する為にしていることなどなど。

1回も読まれなかった記事でも自分のためになりますし、同じことが起こった際にどのように対応すればよいか(もしくは昔どのようにたいおうしたか)を思い出すことができ、自分の為になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次